定期清掃のことならおまかせください
登録商標
電話予約受付業務、AM9時〜PM18時(休日:日曜・祭日)
フリーダイヤル 0120-8-01234
神奈川・東京限定で見積無料受付中。
本 社…046−256−5567
TOPページはこちら 会社概要はこちら 特定商取引はこちら
定期清掃作業はこちら 使用清掃用具はこちら 定期清掃プロの日記
清掃作業実施表はこちら 照明交換・破損報告はこちら 報告用写真集はこちら
あいさつはこちら 建物巡回清掃確認表はこちら 清掃業について


2006年10月の日記

2006・10月31日(火曜日)
今日で10月も終わり、明日からは早いもので11月です。

さて、本日は朝から現場に向かう道路が事故で大渋滞でした。
こんな時焦りは禁物、事故の基になりかねませんから。

そうそう、最近あまり見かけなかった民間の駐車禁止取締員の姿を、定期清掃の移動中にあちこちで見かけるようになりました。
民間の取締制度開始された当初は、路上駐車が激減しましたが、ここのところまた多くなってきたように感じます。

さて、本日の作業はと言うと物件の前まで車が入れられず、本来であれば、駐車場に車を止めて車から直接高圧洗浄機ホースを引っ張り作業をしますが、なにしろ道が非常に狭く車の通行が無理なので高圧洗浄機と水を溜めるタンクを、70メートル離れた物件まで運びます。
更に散水栓(水道)もなく20リットルのポリタンクに12杯、台車で4往復も運搬し、大変な1日でした。


2006・10月30日(月曜日)
本日の定期清掃コースは少々遠距離でした。
走行距離は128キロです。

コースによって様々ですが、平均して50キロから60キロだと思います。
物件は、神奈川県横須賀方面から神奈川県逗子そして神奈川県金沢でした。
高速道路を使用する為、交通安全には特に注意が必要なので安全運転に勤めています。

本日の定期清掃物件の中に、1物件、大通りに面した物があり、通行人の往来と車の通行がとても多く高圧洗浄の水しぶきがかからないように注意して作業を行いました。


2006・10月28日(土曜日)
今日1件目の定期清掃は、なんのへんてつもない8世帯物件です。

階段が2カ所、もっと具体的に説明すると、1階から階段が7段・踊り場・又階段が7段と解放廊下であります。
高圧洗浄を行うスペースはさほど広くは無いが、北側がだいたい通路にしているので(陽当たりが良い東南は、リビングや和洋室の窓があります。)青コケやカビが多く発生しており苦戦しました。

このような時は高圧洗浄の圧力を高く設定し作業を行っています。
1つ目の階段床を洗い終わり、もう1つの階段床を洗浄しようとしたところ、1階の扉が1カ所開いていたので、このまま作業を行うと水が室内に入ってしまうため閉めてもらおうと声をかけた所、車椅子のご老人がお住まいになっており、ディサービスという介護に行かれるとの事でした。
そのまま作業をしたのでは2階からの水がたれるので、作業を一時中断しました。

このような小さな気配りややさしさを持って、今後も働き続けたいと思います。


2006・10月27日(金曜日)
最近は、季節がら日没がめっきりと早くなった。

なぜこのような話をするのかというと、本日の高圧洗浄定期物件は8件あります。
定期清掃物件は、2世帯から15世帯とさまざまです。
1日の定期清掃件数としては、作業が可能な日没前の作業量としてはギリギリの件数です。

高圧洗浄の機械はどうしても音が発生するために、あまり遅い時間帯の作業は不可能だからです。

しかし、よほどのアクシデントが無い限り予定の遅延はできません、そのためにはなるべく手際よく作業を進める必要があります。
だからと言って手抜きなどは一切していません(念のため)、それでは今日はこのへんで。


2006・10月26日(木曜日)
今日はIさんが担当しているコースで、共用部分の階段・通路の高圧洗浄です。

場所は神奈川県横浜市の某所にあり、ここ最近では箱根駅伝の常連校になりつつあるK大学にほとんど近い高台にあります。

物件は3階建ての15世帯です。
Iさんが担当する、日常清掃物件のほとんどは2階建なので、高圧洗浄機のノズルホースは、エントランスもしくは解放階段から直接上れるのですが、今日のこの物件は3階の解放廊下の手すりから1階にホースを下ろし、高圧洗浄機につないで洗浄作業を行いますが、この時ホースが下に引っ張られて落下しないよう、ホースと手すりを縛り安全に注意します。

ホースはもちろん耐圧性を使用します。
ホースは圧力がかかり、棒のようにとても硬く危険でもあります。
このように様々な作業状況や日々のエピソードをまじえながら今後も紹介したいと思います。


2006・10月25日(水曜日)
本日の共用部分の高圧洗浄物件数は6件。

今一緒に回っている日常清掃担当Iさんが、担当する1日の日常件数としては少なめであります。(各日常清掃担当者が作業する日常清掃建物を3ヶ月毎に1回、各担当者と一緒に高圧洗浄作業をしています。)

しかし、物件数だけでその日の仕事量(労働量)の大小が決まりません。
たとえば物件の世帯数やその建物の形態によっても1日の仕事量が変化します。

今日の作業においては、3日ぶりの晴天とあってかベランダには洗濯物が多く干されていて高圧洗浄の水シブキがかからないよう、ブルーシート等で養生が必要となります。

特に今日のように風が強い日は細心の注意をはらい作業を行っています。
明日は比較的大型物件があるので、気合いを入れて頑張りたいと思います。


2006・10月24日(火曜日)
 今日から、高圧洗浄についての日記を書いてみる事にしました。

高圧洗浄と言っても一般的にはなじみが薄いとかと思いますので簡単に説明いたします。
高圧洗浄機という機械があり、その機械で水に圧力を加えて汚れを落とすものです。
私はまだこの作業に従事して8ヶ月と日が浅く1年生なので日々勉強の毎日です。

作業内容としては主にアパート・マンションの床高圧洗浄を行います。
具体的に言うと廊下や階段、自転車置き場、ゴミ収集場などが上げられます。
この高圧洗浄作業は日常清掃と違い、定期清掃または特別清掃ということで各物件に対して3ヶ月に1度の周期で実施しています。

本日は、作業内容の簡単な説明をしましたが、明日からは写真などをまじえながらより具体的な日記を書こうと思っています。




定期清掃安心低価格
60×46 2.81kb


定期清掃プロドットコム

定期清掃のことなら、プロへおまかせください。